活躍する職場WORK

活躍する職場

YABU DOKEN RECRUIT

常に進化し、新しい価値を創造し続ける屋部土建。
歴史の中で、数々の建設物やインフラを手がけてきました。
そして、すべてが変化する時代を迎えた今、世の中から必要とされ続けるナンバーワンの建設会社になるための改革を、情熱と勇気をもって進めています。
そんな私たちに必要なのが、仕事を通して自らが成長し、業界全体の価値向上に貢献できる上昇志向のある若い力。
建設物のその先にある、お客様・地域社会の喜びや幸福を創りあげるという不変の想いに共感する仲間との出会いを楽しみにしています。

「暮らしを創る 人の命を守る 経済を支える」

活躍する職場About YABU DOKEN

  • 創立91年目

    名護市屋部にて昭和8年に創業。昭和25年3月に法人となり、「技術と創造、そして信頼」の想いを胸に一歩一歩着実に成長してきました。

  • 県内建設業完成工事高2位

    「建設物のその先にあるお客様や地域社会の喜びであり幸福である」という想いで繋がる、地域の皆様のご愛顧、現場を支える社員の努力の賜物です。

  • 売上高250億円

    「技術と創造、そして信頼」というテーマのもと、技術の研鑽、人材育成、事業の発展を重ね、県内トップクラスの売上高を達成しています。

  • 自社保有船16

    周囲を海に囲まれた沖縄の地形に合わせ、コンクリートプラント船や起重機船、引船・揚錨船、台船などの自社保有船を駆使して土木工事を力強く支えています。

建設業とは

住宅や施設・道路など私たちの暮らしを支える様々なものを作り整備する仕事です。

建設業は地域社会の発展に欠かせない役割を担っています。例えば、災害時の復旧や地域の安全を守るためのインフラ整備、そして雇用創出や地域経済の活性化に貢献しています。

建設工事に欠かせない仕事「施工管理」

建設工事が計画通りに進むよう管理する仕事です。

安全に高い品質の建設物が完成するよう工事全体を管理します。工事の計画から完成までの全工程に携わるため関係各所との連携を密に行い、コミュニケーションが必要とされる仕事です。

  • 工程管理

    期限内に建物を完成させる

  • 原価管理

    予算内で建物を完成させる

  • 近隣への配慮

    地域住民の安全や暮らしへの配慮

  • 環境対策

    工事による環境悪化の防止

  • 安全管理

    現場で事故を起こさない

  • 品質管理

    設計図通りの高品質な建物を作る

主な施工実績

沖縄トップクラスの総合建設会社として那覇空港、沖縄科学技術大学院大学、ダム、トンネルなどのインフラ工事、沖縄美ら海水族館といったランドマーク建設に携わることで、地域経済の発展や人々の豊かな暮らしに貢献しています。

土木工事

道路やトンネル、港湾など、人々が快適に暮らすための社会インフラを整備します。

建築工事

ホテルや公共施設、オフィスビルなど、人々が生活や仕事をするための建物を建設します。

  • 名楼大学 本部棟増築工事

    名楼大学 本部棟増築工事

  • てだこ浦西駅パークアンドライド駐車場

    てだこ浦西駅パークアンドライド駐車場

  • ゆがふBizタワー浦添港川新築工事

    ゆがふBizタワー浦添港川新築工事

  • 道の駅「許田」道路情報ターミナル建築工事

    道の駅「許田」道路情報ターミナル建築工事

屋部土建が目指す建設DXデジタルトランスフォーメーション

ICT・BIM/CIMへの取り組み

様々なハードを活用

様々なハードを活用

ドローンを活用し、写真測量や現場の進捗状況の空撮、さらに人が立ち入れない場所の調査を行っています。他にも3DレーザースキャナーやGNSS測量機器など様々なハードを導入することで、広範囲かつスピーディーな測量が可能に。

様々なソフトを導入

様々なソフトを導入

業務効率化や働きやすい環境を目指し、様々なソフトを導入。ハイスペックPCを完備することで、ストレスフリーな業務を実現しています。

3次元モデルによる業務の効率化

3次元モデルによる業務の効率化

設計から施工、維持管理に至る建設ライフサイクル全体を通じて、作成した3次元モデルに蓄積された情報を活用することで、作業工程の詳細なシミュレーションや完成後のイメージ共有が可能となります。建設プロセス全体にイノベーションをもたらす、画期的なワークフローです。

施工管理アプリによる業務効率化

施工管理アプリによる業務効率化

建築現場においては業務支援アプリ「SPIDERPLUS」、土木現場においては「eYACHO」を導入し、iPad上で各種図面や書類のデジタル管理を実現しています。これにより、リアルタイムな情報共有や遠隔支援が可能となり、作業効率の向上と残業時間の削減に大きく貢献しています。

その他の取組み

INITIATIVE

  • おきなわSDGsプラチナパートナー
  • くるみん(2024年度認定)
  • 沖縄県人材育成企業認証制度
  • 沖縄県ワーク・ライフ・バランス認証企業
  • 地域未来牽引企業
  • 沖縄県所得向上応援企業
  • うちなー健康経営宣言

先輩の声Senior's voice

  • 女性技術者としてのロールモデルになりたい!

    女性技術者としてのロールモデルになりたい!

    READ MORE
  • 様々な工種の現場を経験し、幅広い視野と柔軟性が身についた

    様々な工種の現場を経験し、幅広い視野と柔軟性が身についた

    READ MORE
  • チャレンジを応援する企業風土が魅力!

    チャレンジを応援する企業風土が魅力!

    READ MORE
  • 文系出身の技術者も多数活躍中!成長を時間できる仕事!

    文系出身の技術者も多数活躍中!成長を時間できる仕事!

    READ MORE